お知らせ一覧

お知らせ一覧

「しばうら鉄道工学ギャラリー」のご案内

東京・江東区豊洲の「しばうら鉄道工学ギャラリー」は、東京鉄道中学が前身の芝浦工業大学附属中学高等学校の入り口に設けられた鉄道資料の展示スペース。日本を代表する鉄道車両の技術者である星晃氏、交通博物館や鉄道博物館の学芸員を務めていた岸由一郎氏...
お知らせ一覧

『JTB時刻表』創刊100年、おめでとうございます

日本の鉄道史とともに歩みを刻んだ『JTB時刻表』が、2025年春、創刊から100周年を迎えました。100年前の大正14年、日本旅行文化協会が発刊した『汽車時間表』が前身です。JTBのサイトには、現『JTB時刻表』編集長・梶原美礼さんのインタ...
お知らせ一覧

3/16(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します

10時~14時、「津軽鉄道飯詰駅博物館」とともに、無料でご見学いただけます。今冬のストーブ列車運行も半月を残すのみ。寒さと大雪の名残を津軽鉄道でご体感ください。ストーブ列車ではするめを、飯詰駅舎ではホットなシェフのランチと手づくりフルーツサ...
お知らせ一覧

2/16(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します

10時~14時、「津軽鉄道飯詰駅博物館」とともに、無料でご見学いただけます。全国的に大寒波の2月ですが、ストーブ列車も飯詰駅もホットです。開館の詳細は、飯詰を元気にする会のHPをご覧ください。飯詰を元気にする会五所川原駅と津軽中里駅にガチャ...
お知らせ一覧

『地域交通を考える』第16号が刊行されました。

一般社団法人交通環境整備ネットワークの機関紙として毎年刊行されている『地域交通を考える』。このたび第16号が刊行されました。A5判258ページのボリュームで、特集は「鉄道の災害と防災」です。書籍の詳細とお申込み(1500円、送料込み)は、交...
お知らせ一覧

1/19(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します

10時~14時、「津軽鉄道飯詰駅博物館」とともに、無料でご見学いただけます。2025年最初の開館です。今年も飯詰を元気にする会の方々が、ホットなおもてなしでお出迎えくださいます。飯詰の皆さま、いつもありがとうございます。開館の詳細は、飯詰を...
お知らせ一覧

本年もよろしくお願い申し上げます

例年以上の大雪に見舞われる年明けとなりました。大きなアクシデントなど起こりませんよう、お見舞い申し上げます。2025年もよろしくお願いいたします。津軽鉄道の時刻表はこちらです。時刻表 | 津軽鉄道 株式会社★津鉄沿線ご案内★津軽五所川原駅「...
お知らせ一覧

雪さくらのレール・トンネル、始まりました

真冬の津軽鉄道芦野公園駅。構内の桜のトンネルがピンク色のライトに染まります(毎日、16時30分~21時)。今季はすでに真っ白な雪景色。しんと静まる津軽の夜を、雪さくらが華やかに彩ります。「喫舎駅舎」の営業は17時まで(16時30分ラストオー...
お知らせ一覧

12/15(日)、津軽鉄道津軽飯詰駅「レイルウェイ・ライター種村直樹 汽車旅文庫」、開館します

10時~14時、「津軽鉄道飯詰駅博物館」とともに、無料でご見学いただけます。年末の文庫開館日は、毎年恒例、お餅のおるまいが魅力的。お餅弁当をはじめ、あつあつの野菜たっぷり雑煮やお汁粉、きな粉餅など、すべて地元の方の手作りです。読書と餅、テイ...
お知らせ一覧

津軽鉄道、ストーブ列車の季節になりました

12月1日~3月31日、津軽五所川原ー津軽中里間を、一日3往復(12月の平日は2往復)の運行です。師走を迎え、津軽には本格的な冬が訪れています。NHK NEWS WEB津軽鉄道 冬の訪れ告げる名物「ストーブ列車」運行始まる 青森 | NHK...